1999年8月24日、厚生省は、薬害再発防止を決意して「誓いの碑」を建立しました。
2000年から8月24日を「薬害根絶デー」とし、>全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)が行動しています。
私たちも、この行動に合わせて薬害根絶を訴えています。
2010年以降は年度ごとに記録ページを作成しています。
開催日:2017年8月23日(火)−24日(水)
開催日:2016年8月23日(火)−24日(水)
・ 根絶デー2016チラシ (第1版)
・ 根絶デー2016 市民集会 チラシ (第1版)
・ 第17回 薬害根絶デー 記録集 (pdf)
開催日:2015年8月24日(月)
集会会場: 日比谷コンベンションホール
(千代田区立日比谷図書文化館 B1F、大ホール)
最寄り駅: 東京メトロ 丸ノ内線・千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅
・ 根絶デー2015チラシ (第4版)
・ 第16回 薬害根絶デー 記録集 (pdf)
開催日:2014年8月25日(月)
集会・ワークショップ会場: 弁護士会館講堂・クレオ
・ 2014年実行委員会 チラシ (第2版)
・ 第15回 薬害根絶デー 記録集 (pdf)
開催日:2013年8月23日(金)
・ 2013年実行委員会 チラシ (第2版)
・ 第 14回 薬害根絶デー 記録集 (pdf)
※ 記録集 お詫びと訂正 (pdf)
開催日:2012年8月24日(金)
2012年実行委員会 チラシ(第2版)
薬害イレッサを解決して,薬害の連鎖を断ち切ろう!
薬事行政を監視する第三者機関を実現させよう!
開催日:2011年8月24日(水)
● 薬害根絶デー2011 写真アルバム 1 撮影:藤竿伊知郎
● 薬害根絶デー2011 写真アルバム 2 撮影:横山朋和
2011年 リレートーク
2011年 パレード
2011年 集会
薬害イレッサを解決して,薬害の連鎖を断ち切ろう!
薬事行政を監視する第三者機関を実現させよう!
開催日:2010年8月24日(火)
■ 文部科学省への要望書 (2010) (pdf)
厚生労働省への要望書 (2010) (pdf)
2010薬害根絶デーの報告(文科省・厚労省との交渉内容を含む)手記 (pdf)
2010年 集会
2010年 リレートーク
2010年
2009年8月24日
全日本民医連 統一チラシ 2009
東京民医連 薬害を根絶する会チラシ 2009
■ 文部科学省への要望書(2009) (pdf)
● 薬害根絶デー | 薬害オンブズパースン会議 Medwatcher Japan
● 10回目薬害根絶デー/“肝炎全患者救済法ぜひ”
● 薬害根絶デー10周年 民医連の薬剤師がつどう(民医連新聞、2009/09/21)
● 薬害根絶デー10周年 民医連の薬剤師がつどう/「肝炎法」制定、一日も早く/薬を厳しく見る“目と構え”を
● 北海道民医連 - 薬害根絶デー 札幌で集会
2009年 集会
2009年 パレード
2008年8月22日
2008年 集会 プログラム
2008年実行委員会 本チラシ
東京民医連 薬害を根絶する会チラシ 2008
■ 文部科学省への要望書(2008) (pdf)
● 薬害根絶デー2008 写真アルバム 撮影:岡山卓生
2007年8月24日
2007年 集会 プログラム
2007年実行委員会 本チラシ
東京民医連 薬害を根絶する会チラシ 2007
■ 文部科学省への要望書(2007) (pdf)
● C型肝炎訴訟、薬害根絶デー(8月24日)ー”いのち”を守り育てるためにー健康に安心して暮らせる社会へ | <"3.11天地の啓示:持続可能な未来への道を切り拓く>DANKAIー弾隗の時
2006年8月24日
● 薬害根絶デー報告U 全国薬害被害者団体連絡協議会|ネットワーク医療と人権
● 第7回 薬害根絶デー / 社会福祉法人 はばたき福祉事業団
● 2006年薬害根絶デーin札幌 / 社会福祉法人 はばたき福祉事業団
● 2006年薬害根絶デーin札幌のご案内 | 薬害オンブズパースン会議 Medwatcher Japan
● 薬害根絶デー2006 写真アルバム 1 撮影:岡山卓生
● 薬害根絶デー2006 写真アルバム 2 撮影:藤竿伊知郎
2005年8月24日
2005年実行委員会 本チラシ
2003年実行委員会 チラシ
薬害対策弁護士連絡会が発足しました。
● 薬害根絶デー報告 |ネットワーク医療と人権
● 05.08.23更新 / 社会福祉法人 はばたき福祉事業団
● 2005年8月24日薬害根絶デーに参加して 原告金田和子
● 第6回 (2005年8月24日) 薬害根絶デー|イレッサ薬害被害者の会-薬被連情報
● 2005年薬害根絶デーin札幌 | 薬害オンブズパースン会議 Medwatcher Japan
2004年8月24日
2004年 リレートーク
2004年 リレートーク
2004年 碑の前行動
2003年8月22日
■ 第4回「薬害根絶デー」のチラシ (pdf)
2002年8月23日
2001年8月24日
東京・大津両地裁から和解勧告が出されている薬害ヤコブ病訴訟の早期全面解決と薬害根絶を訴え、厚生労働省前でリレートーク。
夕方、有楽町マリオン前で街頭宣伝
● 厚生労働大臣への要望書|全国薬害被害者団体連絡協議会
● 文部科学大臣への要望書|全国薬害被害者団体連絡協議会
2011年 リレートーク
2011年 リレートーク
2011年 有楽町・街頭宣伝
2000年8月24日
東京、大阪のHIV訴訟原告団や「薬害ヤコブ病患者・家族の会」など薬害訴訟に取り組む市民団体・10団体が実行委員会を作り開催。
「根絶の碑」前で、全国薬害被害者団体連絡協議会の代表が、丸田和夫同省医薬安全局長に、「薬害ヤコブ病、MMRワクチン、B型肝炎の各訴訟について、国は責任を認めて早期解決」と「被害者救済制度の拡充」を求める要請書を手渡す。
正午から日比谷公園側で「リレートーク」。夕方、薬害根絶を考える市民集会。
1999年 8月24日、「根絶の碑」を建立
1999年10月22日、「全国薬害被害者団体連絡協議会」結成
1999年10月23日、「薬害根絶フォーラム」、目黒区福祉センターホール
● 薬害根絶フォーラム 〜全国薬害被害者団体連絡協議会結成〜 花井 十伍